「でる単」って日本だけ?



今でも「でる単」ってあるんでしょうか。
私が高校生の頃はほぼ全員が「でる単」を持っていて
それでひたすら暗記していたと思います。

10代の頃はこういう暗記が意外とできたような
気がしますが大人になってからは信じられないほど
覚えが悪くて、写真の本「キクタン」を見つけたときは
「もっと早くこういうのを出してよ!」と飛びついて買いました。

「キクタン」は早歩きぐらいのテンポのBGMとともに
二拍で一語・・タンタン・タンタン・タンタン

utilize (ネイティブの声)~を利用する(日本人の声)utilize (タンタン)

overwhelm (タンタン)~を苦しめる(タンタン)overwhelm(タンタン)

motivate(タンタン) ~に動機を与える(タンタン)motivate(タンタン)

evolve (タンタン) 発展する(タンタン)evolve (タンタン) 

とリズミカルにくりかえし最後にutilize,overwhelm, motivate, evolve,
とまとめる。このくりかえし。

結論から言うとだめでした。
高校生の頃ならできたかもしれません。
例文まで音声化されていればもっといいんですが。

大人のための記憶には芋づる式でサブリミナルがいいような気がします。
新しい語彙が出てきたときに、それに関するエピソードや小ネタを
時間がかかっても、ワンクッションはさむようにしています。
生徒さんの記憶に残りやすいようです。訳を言うだけでは大人の記憶には残りません。
あとは意識的に使う・偶然出会って読む・偶然出会って聞く・・これが最低三回ぐらいあれば
たとえ能動的には使えなくても、理解語彙にはなっているはずです。

5歳年上のドイツ人に「でる単」の存在を聞いたことがあります。
ドイツにはそういうのはないそうです。
今度はもうちょっと若い人に聞いてみますが、

韓国にも中国にも「でる単」はあります。
韓国人も中国人も特別な環境にいる人いた人
以外は英語はあまり話せないようです。

今の私の関心事。
大人のための語彙力増強法です。

Comments

Popular Posts