会話を”教える”

受験英語や資格試験の目的を達成するための
項目、練習、応用、テストなどはもう十分過ぎるほど
の量が構築できているのだと思います。

会話を目的とした場合に、同じかそれ以上の
項目、練習、応用、テストもなければ、
やはり達成はできないと思います。

何かを細かく極めていくのが得意な日本人がどうして
そこに気付かず、「この方法をやれば、いつのまにか
ペラペラに!」という方向性に行ってしまうのか・・・
(達成できた人は自分でその方法を構築できたか
環境があったか、いくつかの幸運な条件があったはずです。)

その原因は「日本語で話す訓練」というものが
学校でも家庭でも全くないからだと気付きました。
(この場合、マナーとしての日本語の訓練ではありません)

無意識で「いつのまにか話せる」という認識だから
「話せれば、誰でも教えられる」という発想になる。

会話を”教える”ということは、
受験英語や資格試験を攻略するのと同じだけの
むしろそれ以上に多角的なアプローチが必要で
日本語と英語の違い、文化的な背景への理解がなければ
さらに難しくなるでしょう。

Comments

Popular Posts