ドイツの国語の教科書ー2

クラスでどんな催しをするのかを決めたら、今度は招待状です。

ドイツ語をしっかり読むのはほぼ一年ぶりかも・・・。
苦しいけど、Ich ganbatte.

1.1 Hallo, Leute.

Beates Klasse entschied sich für einen Spielenachmittag mit Gästen,
bei schönem Wetter im Schulhof, bei schlechtem Wetter in der Pausenhalle
und im Clubraum.Jens und Nina entwarfen zu Hauze gleich Einladungen;
hier seht ihr die Anfänge.

1,Vergleich die anfegangenen Entwürfe.
a) Besprecht, welche Gäste die Klasse damit einladen könnte.
b) Wie beurteilt ihr nun den Stil der einzehlen Einladungen?

Einladungen sollen einerseits informieren und andereseits den angeredeten
Personen Lust machen, der Einladung zu folgen.
Deshalb kommt es darauf an, was drinsteht und wie es formuliert ist.

2 Welche Inhalte gehören grundsätzlich zu einer Einladung, welche wohl nicht
oder nur in besondere Einladungen, z.B.in persönliche Briefe?
Begründet eure Entscheidungen.

Unterschrift-genaue Beschreibung des Vorhabens-Knappe Angaben zum Inhalt der
Veranstaltung-Entchuldigung für die Einladung-Anrede-Ort und Zeit der Verranstaltung
-Grussformel-Art der Veranstaltung-persönliche Ammerkungen.

ベアテのクラスはお客さんを呼んで午後のお楽しみ会をすることにしました。
お天気がよければ校庭で、天気が悪ければ、休憩室とクラブのお部屋で。
イエンスとニナはおうちですぐに招待状の準備を始めました。

これは招待状の最初の部分です。

(色とりどりにイラスト入りで書いてある子供の招待状の冒頭部分)

1、これらの招待状の下書きを比べなさい。
a)クラスの誰がお客さんとして呼ばれているのか話し合いなさい。
b)それぞれの招待状のスタイルをどう思いますか。

招待状は人に来てもらうためには、催し物の情報を伝えるだけでなく、
楽しそうに聞こえなければなりません。
ですから、何を書くのか、どうやって書くのかによって
変わってきます。

2、どのような情報が招待には必要ですか?

どれがいらない情報か、例えば、個人的な手紙などある場合にだけ必要な情報なのか。
そう思った理由を述べなさい。

サイン、催しについての正しい説明、記述、催しの内容についての簡単な情報、招待の理由、
呼びかけの言葉、場所と時間、挨拶の決まり文句、催し物の種類、個人的なコメント


........................................................

子供がしなければならないのは、ひたすら考える事。
そしてそれを言葉にして表現することですね。
相手がわかるように、伝わりやすい様に、どう言葉を使うのか、
ドイツでは国語の授業はそういった”言語スキル”の基礎造り。

日本では、先生の板書をノートにうつして、内容に書いてあることを読み取ることが
ほとんどではなかったでしょうか。

子供の頃からこれでは、
例えば、ドイツ人と日本人が同等の英語を話せたとしても、
日本人がドイツ人を論破できる可能性は限りなく低い。

私は日本語ででも、ドイツ人に論破されてしまうのでごわす。

Comments

Popular Posts