混合動力

中国語でハイブリッドは「混合動力」だということを
何かで知りました。おおお!分かりやすい!

日本語を学んでいる外国人で文字を読める人も
特に初期の段階で大体二つの型に分かれます。

一つは問題なくカタカナを覚えて、読みながら

アイスクリーム?アイス、クリーム?oh! ice cream!!

と楽しめる人。

もう一つは、イライラするのかまったく受け付けない人。

こういう人はカタカナの部分は英語表記を貫くことが多いです。


例えば、国名や人名をはじめ日本語としても十分に
浸透していて、意味もずれていないものはもう
しょうがないとしても、これ以上日本語にカタカナの
言葉は増やさないほうがいいのではないかと最近感じます。

中国語のようにどの世代にも通用するわかりやすい
日本語表記を考え出したほうがいいのではないでしょうか。

IT関係の語彙はしょうがないでしょうか。
でも、これはあまり意味がずれないでしょうから、
問題は少ないかもしれません。

カタカナ言葉の辞書がありますが
これってもう何かおかしくないですか。

英語として、意味もずれていて、発音も通じなくて
日本人同士でも辞書を引かないといけないような言葉・・・・

カタカナがかっこいいという感覚自体がもう古いような気がしますし
日本人が英語を話すときの足かせはこれ以上増やさないほうがいいと
思って最近は、カタカナで書きそうになるところを安易にそうせず
できるだけ日本語で表現する様に心がけています。

Comments

Popular Posts