ダーリンは外国人


日本語能力試験に合格した生徒さんに
「ダーリンは外国人」というマンガを
教材に使っていますが、マンガのほうが
文字だけの読み物よりも圧倒的に
わかりやすいのが擬音語擬態語の類。

フィラー(えっとぉ、あのぉ)なんかも
文字だけの会話例よりも
断然伝わりやすいと思います。

「ダーリンの頭ン中」というのも
買ってみました。語学オタクの
”ダーリン”の韓国語の捉え方が
興味深いエピソード。

~ですが・・・~マン
~たら・・・~ミョン
~じゃなくて・・・~アニゴ

文の接続をとっかかりにして
覚え始めたというもの。
教科書に忠実に勉強している生徒さんは
意外とこのへんが自然に入らないものでして。

~マン、~ミョン、~アニゴといえば・・・

ミアンハジマン、○○ソンセンニム、イッスムニカ?

○○シガ、チュゴッタミョン、ナ、オットケ!!!
(○○さんが、死んだら、私どうしよう!!)

ソルダンアニゴ、ホンシイムニダ。
(砂糖ではなくて、干し柿でございます)

下の二つは私の覚えた使えない韓国語シリーズですが

今、再び、「太王四神記」にハマっていて

ナ、タムドク、ハヌレ、カウリグン、パッケスムニダ。
(私、タムドクはカウリ剣を受けます)

のハヌレ(天の)をきちんと聞き取れていなかったことに
気付き、使えない韓国語シリーズに磨きがかかってしまいました。

ま、こんなことはどうでもいいんですが、

「ダーリンの頭ん中」
なかなか面白いです。

Comments

Popular Posts