英語力は日本語力

日本人向けの「英語で話すためのレッスン」を通して
痛感することがあります。

それは英語力は本当にその人の日本語力に
もとづいているということ。

日本語で相手の理解に合わせて
わかりやすく話す事が出来る人は
適切な会話の練習をすれば
英語の上達も早いと思います。

英語の知識がどんなにあっても
テストやドリルで正解が選べたとしても
日本語でわかりやすく話せない人は
英語で話すことに相当苦戦します。

日本人だから日本語は話せていると
誰もが思うと思いますが、実は
その能力には大きな個人差があり、
その違いが外国語能力へ直結しているはずです。

日本人の中にはざっくり分けると以下の4パターンがあると
思います。


①日本語の運用力が高く、英語の知識もある
②日本語の運用力は高いが、英語の知識が無い。
③日本語の運用力は低いが、英語の知識はある。
④日本語の運用力が低く、英語の知識も無い。

私はこの番号順に上達がはやいだろうと考えています。

①②のタイプは適切な英語の習得方法さえあれば、話せるようになると
思います。

しかし、

③④のタイプはまず鍛えるべきは日本語力です。

本来、日本語の運用力は国語教育でなされるべきだと
思うのですが、「自分の考えを言葉を使って表すために話す」ことが
ほぼ問われないのでは、Why?と聞かれて、一言も返せないのは
仕方がないかもしれません。

日本語の運用力は簡単な話題ででも、
質疑応答にどう対応するか、どう説明表現するかで
最近、すぐにわかるようになってきましたが
もう少し客観的な判断ができる「日本語運用力判断テスト」と
「英語で話すことを念頭に置いた日本語運用力育成プログラム」を
今年は作り上げていきたいと思っています。









Comments

Popular Posts