猫の筋肉痛

今日のレッスンで「頭が痛い」という日本語から
「痛い」という意味のドイツ語へ話題が広がりました。

痛みと言う意味ではSchmerzという名詞や
またWehtunという動詞もあります。
他にはドイツ語で筋肉痛は Muskelkaterで
ムスケルカーターとカタカナ読みしても
ほぼ通じる音です。

「カーター」は日本語の「肩」を連想させますし
覚えやすいドイツ語でした。ドイツ人の生徒さんとも
実際によく使うので親しみのある言葉の一つでした。

でもkaterが何かを私は知りませんでした。

英語もそうですがドイツ語も動物によっては雄雌で
違う名詞があり、なんとkater は雄猫から
来ているのだとか。

(雄雌の違いと言えば、、、
日本語では雄猫、牝猫、雄牛、牝牛と名詞そのものが変わることは
ほとんどないですよね。だからこれが本当に覚えられません。。。
兄と弟、姉と妹の使い分けが大事じゃない言語の人も
きっとそんな感じなんでしょうね。)

「どうして雄猫が痛みとして使われるようになったのかは
わからないけど、katerは疲労感を感じる痛みに使われるから
猫が威嚇するときに体を硬直させるところから来てたりしてね。」

疲労感からくるのではない痛み、例えば天気による頭痛には
katerは合わないのだとか。

なるほどぉ!

この論理的な語彙の棲み分けがまたまたすごくドイツ語っぽいなとも
思いました。





Comments

Popular Posts